logo-diyrepi-normalicon-diylogo-diyshoplogo-diyrepi

DIYREPiにログイン

Have a nice DIY

パスワードをお忘れの方

― または ―


ユーザー登録はお済みですか?

無料ユーザー登録はこちら

カット不要!使い方自在☆簡単すのこラック

カテゴリー:インテリア/リビング
制 作 費 用:¥1620
完成サイズ:W500×D340×H380(mm)
Recipe main image 569476b1 52a1 4da0 a5fd 42e9f900277a

先日DIYREPIさんのモニター企画でいただいた、電動ドライバー"DIYgirls"を使って、カット不要で簡単にできるすのこラックを作りました!可動式なのでカフェテーブルにしたり、ディスプレイラックにしたり、使い方はいろいろ☆

いいね7
お気に入り5
れしぴく0
れしぴくを投稿する
このレシピに関連するアイディアを紐付けよう
使用した商品
00
使用した工具
DIY女子専用 充電式電動ドライバーセット 安全設計 コンパクト 女性用DIYツールブランド【DIY Girls】44pcsのパーツ LEDライト クラッチ機能付
使用した材料
モクネジ
すのこ 50㎝×33㎝ 3枚
セリアすのこ 37㎝×33㎝ 2枚
塗装する場合はお好きな塗料
キャスター(高さ3.5㎝) ×4個
step1
Recipe step image f4b65754 adc3 4edb 8b2b d14c791a4c60

(塗装する場合は組み立てる前に塗装し、乾かしておいてください)

すのこ50㎝×33㎝を3枚使って、コの字型に組み立てます。

すのこのゲタ部分に当たるようにモクネジで固定していきます。

DIYREPIさんのモニター商品でいただいた電動ドライバー、"DIYgirls"を使用しました!

手動のドライバーでも出来ますが、やはり電動ドライバーだとあっという間です♪

step2
Recipe step image d1dfa30e 0ccb 4463 a960 dbacbfc6d4f4

3枚を組み立て終わったところです!
電動ドライバーならここまでで5分ほど。

step3
Recipe step image 0461b425 97ee 4fe6 8fb6 b791365e0039

次にセリアのすのこ(37㎝×33㎝)を解体します。

すのこ板とゲタの間の接着剤を剥がすイメージで、小さめのマイナスドライバーをすのこ板とゲタの間に少しずつ差し込んでいきます。
それから少しずつ力を入れて引き剥がすと綺麗に解体できました。

このすのこ板を6枚使用します。

step4
Recipe step image de781c3d 4394 4a86 8c97 d6f77b682468

先ほど解体したセリアのすのこ板をラック本体の側面に1枚ずつモクネジで固定していきます。

ここでもラック本体のゲタ部分にモクネジを打ちます。

上部はフラットにしたかったので、上部の高さを揃えて固定しましたが、ここはお好みで大丈夫です!

step5
Recipe step image 0aa39345 a491 4b2c 9d68 51b970e187e2

すのこ板6枚を固定し終わったところです。
(逆さまに置いています)

step6
Recipe step image 7b8d1776 07e5 486a b909 58edecc52fd7

ホームセンターで1個120円で購入したキャスターを使いました。
直線ではなく、いろいろな方向に動かせるキャスターです。

形状は違いますが、キャスターは100均でも2個108円のものなどがあります♪

step7
Recipe step image 8dcf92d5 37fe 412b 956e 2a3993997305

電動ドライバーを使って、キャスターをモクネジで固定します。

すのこの板は薄いので小さめのネジを使いました。

step8
Recipe step image 32c44589 e7e3 41f1 a3f3 b13e57c97e61

あっという間に完成~!

キャスター付きなので、こんな風にソファー前でコーヒーテーブルにしたり…

step9
Recipe step image 068cbe83 86fb 4ceb 8008 9580c48940d6

雑誌や本を収納することもできるので、収納兼ディスプレイラックとしても◎

すのこのゲタがいい具合に仕切りになってくれます♪

中を見せたくない時はくるっと向きを変えればOK♪

step10
Recipe step image d389ea20 aeae 45d8 8a3f c35ccc3decde

最近パソコンの使用頻度が高くなってきたので、私はパソコンを置いています♪
ソファからササッとメールチェックだけできたりするので便利です♪

コツ・ポイント

使用するすのこのサイズは用途やお好みに合わせてお選びください♪
ですが、本体に使用するすのこは100均のものではなく(板が薄く強度が不安なため)、ホームセンターなどのものをおすすめします。

活用場所

リビングやベッドサイドなどにも♪

ログインまたは無料ユーザー登録するとコメントができるようになります。

関連DIYレシピ

みんなのアイデアフォト「れしぴく」

このレシピに関連するアイデアを投稿しよう
れしぴくを投稿する

いいね一覧